Veeam導入プロジェクトに携わるSEの皆様へ~Veeam導入虎の巻~


その壱:“まず提案”の巻

Veeam ProPartner Portal内にてパートナー様にご利用いただけるよう、スライドを準備しております。(アカウント作成が必要です)
https://propartner.veeam.com/japanese-resources

最下部の“製品・ソリューション提案”に資料がございます。
*Veeam ProPartner Portal: ご提案資料だけでなく、競合比較資料や無償トレーニングのご受講も可能なパートナー様向け専用サイトです。まだアカウントをお持ちでない皆様はこの機会に是非アカウント作成をお願いします。

○VBRシステム要件

  1. バックアップサーバのシステム要件です。(英語表示の場合はブラウザの翻訳機能をご利用下さい)
    https://helpcenter.veeam.com/docs/backup/vsphere/system_requirements.html?ver=120
  2. バックアップ対象となるプラットフォームです。(英語表示の場合はブラウザの翻訳機能をご利用下さい)
    https://helpcenter.veeam.com/docs/backup/vsphere/platform_support.html?ver=120
    その他、権限やポートについても左ペインにてご選択し、ご覧いただけます。

○導入事例
ウェブサイトにて導入事例を公開しております。
https://www.veeam.com/jp/success-stories.html

○他社ソフトとの比較
Veeam ProPartner Portalにて競合各社との比較情報などを(英語ではございますが)パートナー様に公開しております。(アカウント作成が必要です)
https://propartner.veeam.com/competitive
“営業向け参考資料” → “販売用ツール/Veeamと競合他社”

○ウェビナー動画
過去のウェビナー動画をウェブサイトで公開しております。
https://www.veeam.com/jp/videos.html

○製品デモ動画

  1. Veeam製品の導入に関して「ことはじめビデオ」としてVeeamの“いろは“を公開しています。
    https://go.veeam.com/abc-start-backup-replication-jp
  2. さらに一歩踏み込んだ「10分でわかるVeeam活用術シリーズ」です。
    https://go.veeam.com/learn-more-backup-jp.html

○Veeamブログ
国内外のVeeam社員が執筆するブログです。5分程度の読みやすい内容でVeeamのベストプラクティスなどが理解できます。
https://www.veeam.com/blog/jp

○スキルアップ:eLearningツール(無償)
パートナー様向けにVeeam製品の知識習得のための“登竜門”としての2つの無償トレーニングがあります。
(1)VMSP:Veeam Sales Professional
(2)VMTSP:Veeam Technical Sales Professional
いずれもVeeam ProPartner Portalよりご受講頂けます。(アカウント作成が必要です)
https://propartner.veeam.com/login/

上記サイトログイン後、「学習とイベント」を選択、「VMSP/VMTSP」をクリックし、「VEEAM IQにアクセス」をお選び頂き、そちらから「Veeam Sales Professional」ならびに「Veeam Technical Sales Professional」をご受講下さい。「JP」と入力して検索頂くといずれも日本語版が表示されます。
*画面によって英語になりますが、左上の三本線をクリック頂くと日本語の解説が表示されます。

○スキルアップ:オンライン・ハンズオン・トレーニング(無償)
Veeam製品の基礎をご理解頂くために、Veeamでは2つのオンラインハンズオンコースを提供しております。

  1. オンライン・ハンズオン・トレーニング 基本編
    仮想環境を中心としたバックアップ、リカバリなどを含むDRやデータ保護を、アベイラビリティのコンセプトに基づき実現するVeeam Backup & Replicationの設定、ジョブの作成、そしてリストアまでの一連の操作について、一人ずつ用意される環境を使用して実際に体験いただきます。
    https://www.veeamjp.info/seminars/online_training/basic/
  2. オンライン・ハンズオン・トレーニング 応用編
    基本編 を受講された方々を対象にさらに細かい点まで体験いただく半日のトレーニングです。
    https://www.veeamjp.info/seminars/online_training/adv/index.html

その弐:“いざ設計”の巻

  1. Veeam ProPartner Portal内でサイジングの考え方をご紹介しております。(アカウント作成が必要です)
    https://propartner.veeam.com/japanese-resources 
    “構成情報” → “サイジング入門” 
  2. CPU/Memoryのサイジングツールも同サイトにて公開しております。(アカウント作成が必要です)
    https://propartner.veeam.com/vm-sizing/ 
  3. バックアップデータの保存に必要なストレージ容量のサイジングツールは以下サイトにて公開しています。
    https://calculator.veeam.com/vbr/ 

○構成サンプル 
こちらもVeeam ProPartner Portalにて構成例を公開しておりますのでご参考にしてください。(アカウント作成が必要です) 
https://propartner.veeam.com/japanese-resources 
“構成例”にございます。 


その参:“さぁ導入”の巻

既にご紹介済みの「ことはじめビデオ集」より「PART1インストール」「PART2 JOBの作成とバックアップの方法」をご参考にしてください。 
https://go.veeam.com/abc-start-backup-replication-jp 

○構築ガイド 
上述のシステム要件を含むドキュメント公開サイトです。構築ガイドやオペレーションマニュアルなどにご活用下さい。 
Veeam Help Center Technical Documentation 
https://www.veeam.com/documentation-guides-datasheets.html?productId=8&version=product%3A8%2F221


その四:“そして運用へ”の巻

既にご紹介済みの「ことはじめビデオ集」より「PART3 リストア:FLR(File Level Restore)」「PART4 リストア:VMイメージのフルリストア」「PART5 リストア:インスタントVMリカバリ」「PART6 リストア:アプリケーションアイテムのリストア」「PART7 レプリケーション」をご参考にしてください。 
https://go.veeam.com/abc-start-backup-replication-jp 

○運用の監視と分析 
VeeamONEによって日々の運用状況を監視・分析することができます。 
https://www.veeam.com/jp/virtualization-management-one-solution.html 
当社パートナー様よりスズデン様のユーザー事例が公開されております。 
https://www.networld.co.jp/news/2022/press/0608.html 


その伍:“さらなる高みへ”の巻~Veeam導入虎の巻~

Veeamの資格試験
Veeamでは、VMCEとVMCAと呼ばれる資格試験を準備しております。Veeamのご経験を積まれた皆様には是非チャレンジ下さい!
・VMCE: Veeam Certified Engineer
・VMCA: Veeam Certified Architect
https://www.veeam.com/jp/vmce-training.html

VMCEは、現在、ネットワールド様よりコース提供されております。
https://www.networld.co.jp/education/course/veeam/vmce.html
*VMCAは英語での提供となっております。

Exit mobile version