シンプル、 高い投資対効果、 安全、 ハイブリッド対応。
ネイティブのスナップショットでエージェントなしでも低い目標復旧時点(RPO)を達成します。
ポリシーベースの自動化とラベルでデータを保護します。
スナップショットを低コストの
ストレージクラスに自動で階層化します。
ポリシーベースの自動化で、Azure SQLデータベースのバックアップと復元を行います。
Azureのバックアップを他のワークフローやアプリと統合して自動化します。
インスタンスレベル、ボリュームレベル、ファイルレベルの柔軟な復元で、データ消失を防ぎます。
制限のないデータポータビリティで、Azureやオンプレミス、その他パブリッククラウドの間を自由に移動できます。
本番環境からバックアップを分離することで、脅威からデータを安全に守ります。
Azure Marketplaceから直接展開して、データ保護をすぐに始められます。
業界初のコスト計算ツールでSLAを満たし、予期せぬコストを防ぎます。
Azureサブスクリプション全体の、全ワークロードの保護を拡張・管理できます。
他のワークロードと共にAzureのバックアップも1つのプラットフォームで一元管理できます。
Azure SQLのバックアップと復元
Azure SQLデータベースのバックアップと復元も簡単に
低コストのアーカイブストレージ
AzureネイティブのバックアップをAzure Blobアーカイブ層に自動で階層化。
複数のAzureアカウントサポート
複数のアカウントのAzureワークロードを丸ごと保護
強化されたセキュリティとアクセス制御
特定のユーザーへのロールや権限の委任も安全に
Veeam Backup for Microsoft Azure |
Veeam Backup & Replication™ |
|
Azure内のみのAzureワークロードをバックアップ・復元するスタンドアロンソリューション | ハイブリッド/マルチクラウド環境のデータの保護と管理を統合する、No.1のバックアップと復元ソリューション | |
Azureのバックアップと復元 | ||
コスト管理 | ||
セキュリティとコンプライアンス | ||
無制限のデータポータビリティ | ||
ハイブリッド/マルチクラウド管理 |
エンドユーザー
サービスプロバイダー
Conversational:Azureバックアップのベストプラクティス
Azureバックアップの10のベストプラクティスを、
2名のMicrosoft MVPが直接解説します。
Microsoftの責任共有モデルによれば、Azureデータのバックアップと復元について戦略を策定し、導入する責任はユーザーが負うことになっています。Azure VMをバックアップできるネイティブサービスは多数あり、Microsoft Azureのバックアップとオンプレミスのワークロードを対象としたエージェントベースのアプローチについては、数多くのベンダーが提供しています。しかし、クラウドでのデータ保護は必ずしも簡単なわけではないため、機能が限られているバックアップやレガシーバックアップを利用した場合、ある程度の問題が生じる可能性もあります。
まず、Azure VMのスナップショットは実質的なバックアップではないため、長期にわたるデータの保持や復元には利用できません。古いスナップショットは、Azureでの保持期間が数日間を超える場合、コストも高くなります。スクリプトを手動で作成して、Azure VMのネイティブスナップショットを自動的に取得するという手法は、特に大規模な環境の場合、すぐに複雑になる可能性があります。
次に、エージェントベースのアプローチでAzureをバックアップするという選択肢も、最善とは言えません。エージェントの場合はリソース集約型の環境が必要になり、適切にスケーリングすることが難しく、追加のVM領域も占有してしまうためです。
Veeam Backup for Microsoft Azureなどのクラウドネイティブのバックアップソリューションを利用すると、選択したバックアップポリシーに基づいて、イメージベースのバックアップがAzure VMのネイティブスナップショットから自動的に作成されます。この方法では、毎日のデータ保護操作とポリシーの導入に関する制御および管理が強化されるだけでなく、アプリケーション認識処理が改善され、Azure VMの復元も迅速になります。
詳細については、こちらの製品デモをご覧ください。
要点のみ説明すると、Veeam Backup for Microsoft Azureでは、Azure VMに加えて(管理対象および管理対象外のVHDを含む)、VMの設定についてもスナップショットとバックアップを自動的に作成し、管理できます。バックアップチェーンは、イメージレベルのバックアップ、またはスナップショットで作成できます。イメージレベルのバックアップではフルバックアップと増分バックアップも可能で、クラウドネイティブスナップショットにはポイントインタイムスナップショットもあります。復元はフルレベルやファイルレベルが可能で、数秒で完了します。
手順の全体的な概略としては、Azure MarketplaceにアクセスしてからVeeam Backup for Microsoft Azureアプライアンスをアカウントに接続し、バックアップポリシーを設定し終えるまで、15分もかかりません。
Microsoftでは、データのバックアップは行っていません。データの安全性と保護状態の確保については、IaaS(Infrastructure as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、SaaS(Software as a Service)のいずれを利用するかに応じて、Microsoftの責任共有モデルに従い、お客様が責任を負います。
Microsoftの責任共有モデルによれば、Azureにあるデータのバックアップと復元も、エンドユーザーの責任です。バックアップと復元がなければ、アプリケーションやデータをリストアすることができず、意図せぬ削除やサイバーセキュリティの脅威、ランサムウェア、停電などによるデータ消失に対応できなくなります。Veeamは、投資対効果とセキュリティに優れたエンタープライズクラスのAzureバックアップと復元で、あらゆるクラウドデータの消失を防ぎます。
詳細については、Veeam Backup for Microsoft Azureのユーザーガイドをご確認ください。
Veeam Backup for Microsoft Azureでは、Azure VMのネイティブスナップショットからイメージレベルのバックアップチェーンを作成できます。
以下のチェーンに、フル・バックアップ・ファイルと増分バックアップファイルが収められます。
Azure VMのバックアップチェーンの作成には、永久増分バックアップ方法を採用しています。つまり、最初のバックアップセッションでは、コピーされたAzure VMイメージに基づいて、バックアップリポジトリ内にフル・バックアップ・ファイルが作成されます。これがバックアップチェーンの始点であり、Veeam Backup for Microsoft Azureでは、以後に変更が生じたデータブロックのみがコピーされます。
フル・バックアップ・ファイルと増分バックアップファイルのどちらも、Azureバックアップのリストアポイントとして機能し、任意の時点に簡単にロールバックできます。
時間をおいて、再度お試しください
時間をおいて、再度お試しください