KB ID: | 1790 |
Product: | Veeam Backup & Replication |
Published: | 2013-07-09 |
Last Modified: | 2025-02-19 |
Languages: | EN |
Now you’re less likely to miss what’s been brewing in our knowledge base with this weekly digest
時間をおいて、再度お試しください
Veeam Backup & Replication User Guideで詳しく説明されているように、Veeamジョブで処理中のVM上にスナップショットが作成されます。このスナップショットの作成により、ジョブの読み取り操作中、VMのベースディスクは読み取り専用状態になります。このプロセスで作成されるスナップショットの名前がVEEAM BACKUP TEMPORARY SNAPSHOTです。
Veeam Backup & Replication自体はスナップショットを作成/削除しません。その代わりに、vSphere Storage API - Data Protectionを使用して、スナップショットの作成と削除のリクエストをVMware環境に送信します。APIコールがVMware環境で受信され、処理された後、作成されたスナップショットの一意のIDがVeeam Backup & Replicationに対して報告されます。
VMのすべてのディスクが読み取られた後、Veeam Backup & ReplicationはVEEAM BACKUP TEMPORARY SNAPSHOTを削除するために別のAPIコールを送信します。一意のスナップショットIDを使用して、Veeam Backup & Replicationはスナップショットの削除を追跡します。Veeam Backup & ReplicationはVMwareが要求されたスナップショットの削除に失敗した場合、Veeam Backup & Replicationは追加のスナップショット削除API要求を送信することができます。Veeam Snapshot Hunterは "phantom "または "orphaned"スナップショットの問題を解決するために更なるステップを必要とする場合があります。
タスクログのスナップショット作成VimApiコールの例。
Info [VimApi] Create snapshot, ref "vm-545020", name "VEEAM BACKUP TEMPORARY SNAPSHOT", description "Please do not delete this snapshot. It is being used by Veeam Backup.", memory "False", quiesce "False"
タスクログのスナップショット削除 VimApi コールの例
Info [VimApi] RemoveSnapshot, type "VirtualMachineSnapshot", ref "snapshot-24601", removeChildren "False"
VM上にVEEAM BACKUP TEMPORARY SNAPSHOTというスナップショットが見つかった場合、Veeam Backup & Replicationで現在稼働中のジョブがないことを確認します。次に、スナップショットマネージャの[削除]または[すべて削除]ボタンを使用してスナップショットを削除します。
注: VMwareスナップショットは、スナップショット作成時以降のVMへのすべての変更を含む差分ファイルです。そのため、[元に戻す]オプションを決して使用しないことが重要です。このオプションを使用すると、変更(差分)データが破棄され、VMの状態がスナップショット作成時の状態に戻ります。
場合によっては、スナップショットを削除する際vSphere側でエラーが発生します。このような場合は、エラーメッセージに基づいてトラブルシューティングを実行するか、VMwareのサポートにお問い合わせください。スナップショットの削除に失敗した原因がファイルロックであり、Veeam Backup ProxyがVirtual Applianceトランスポートモードを使用している場合、VMディスクがプロキシから削除されていることを確認してください(KB1775)。
エラーメッセージがない場合は、インフラストラクチャの問題である可能性があります。問題の原因を特定するために以下の手順を実行してください:
フィードバックを受信しました。内容を確認させていただきます。
時間をおいて、再度お試しください
Please try select less.
このフォームは、ナレッジベースに対するご意見専用となっております。ソフトウェアでお困りの場合は、サポートケースを作成してください。
フィードバックを受信しました。内容を確認させていただきます。
時間をおいて、再度お試しください