FJcloud-Oのご紹介とオブジェクトストレージ利用の小技

昨今、ランサムウェアの被害の報道が多くあり、Veeamにも問い合わせを多数いただいております。 ランサムウェアへの対策は色々あるのですが、まずは、攻撃に対する防御策として、3−2−1−1−0ルールへの対応が挙げられます。全てをいきなり対応するのは難しいですが、最初の3−2−1までは比較的簡単に対応できます。1つのバックアップストレージをお使いのユーザは、ぜひバックアップデータをリモートにそれも長期に保管することをお勧めします。さすがに新しくストレージセット、それも大容量のものをリモートに設置するには費用や手間がかかるのですが、リモートのバックアップストレージとしてオブジェクトストレージにデータを保管することで簡単に実現ができます。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

V11:ハードウェアに依存しない書き換え不能なプライマリ・バックアップ・ストレージ

Veeam Backup & Replication v10にて、Object Lock APIを用いてAWSやS3互換のオブジェクトストレージにVeeamバックアップを格納できる機能が導入されました。これによって、バックアップデータのセカンダリコピーを、(一番可能性が高い場所として)オフサイトに書き換え不能な状態で所持することが可能になりました。「書き換え不能」とは、編集できないということで、インサイダーによる悪意ある活動からも保護することができます。 Veeam Backup & Replication v11のリリースまで話を進めましょう。このバージョンでは、ハードウェアに依存しない方法で、Linuxを用いて主となる場所にデータを保存できるようになりました。可能にしたのは、新機能の強化Linuxリポジトリです。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

VeeamZIPとQuick Backup:オンデマンドバックアップ

今回は、Veeam Backup & Replication v10aを利用しての記事です。 VeeamZIPとQuick Backupについてです。Veeamをお使いのお客様でもあまり聞いたことがない、ちょっと変わった便利なバックアップ形式のご紹介です。バックアップコンソールのInventoryからでも、Enterprise Managerからは付属するvSphere Pluginでも利用ができます。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

無償で誰でも利用可能なCommunity Editionの簡単セットアップ

Veeam Backup & ReplicationやVeeam Backup for Microsoft Office 365には、無償で利用できるエディションとして、Community Editionがあります。このCommunity Editionでは、Standard Edition相当の機能で、10インスタンスまで利用ができます。無償で誰でも利用可能なCommunity Editionはセットアップも簡単です。Community Editionの全体像、およびセットアップまでのガイドについてご紹介します。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

無料で使えるVeeam Explorer for Storage Snapshot

VeeamでのvSphereデータストアストレージインテグレーションは、ソケットライセンスのエンタープライズエディションあるいはVeeam Universal Licenseの環境のみとなっています。ただ、その要件は、「バックアップ」だけで「リストア」に関してはどのエディションでも使うことができるのです。今回は、無償で利用できるVeeam Backup & Replication Community Editionで利用してみたいと思います。では、Community Editionでストレージスナップショットのリストアどのようなケースでリストアができるのでしょうか?ストレージの管理環境側で作成したストレージスナップショットから利用ができます。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

Veeam Backup & Replication v10でサポートされたLinux XFS

Veeam Backup & Replication v9.5からはWindows ReFS、Veeam Backup & Replication v10からはLinux XFSがサポートされました。今回は、Veeam Backup & Replication v10でサポートされたリポジトリのLinux XFSサポートについてお話します。実は、Linux XFSサポートは私自身、一番お勧めの機能です。 Linux XFSは、SGI IRIXで開発されたファイルシステムで1994年に開発されました。SGIのXFSがLinuxに移植されています。LinuxのXFSにもバージョンがあり、VeeamでサポートされているのはXFSのバージョン5です。VeeamのLinuxリポジトリでXFSを使うためには以下のコマンドラインでファイルシステムを作成します。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

バックアップデータの保全:
バックアップデータのリストア方法

前回の「バックアップ環境の保全」に続いて、今回は「バックアップデータの保全」に関してご説明いたします。

まず、バックアップデータのバックアップは次の方法で保全すべきです。「バックアップストレージレイヤーでのデータ保全 (RAIDなど)」「3-2-1のルールに基づいたバックアップコピー」

それでも、バックアップデータ自体を扱うケースがあります。たとえば、なにかしらの環境が壊れてしまい、以下のような状況となった場合です。「バックアップファイルしか手元になく、それをバックアップジョブとして、引き続き利用したい」「バックアップファイルしか手元になく、リストアだけをしたい」

Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

バックアップデータ101
バックアップ環境のバックアップ

「バックアップ環境、たとえば、バックアップサーバやプロキシのバックアップを取っておく方法を教えてください。」これは、私がよく質問されることです。バックアップインフラストラクチャの保全には、「バックアップ環境の保全」「バックアップデータの保全」の2つがあります。今回は、バックアップサーバのバックアップの「バックアップ環境の保全」についてご説明します。Veeam Backup & Replicationでは、その構成情報をオフラインに保存しておけば、バックアップサーバやプロキシのバックアップは不要です。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト

バックアップの重複排除と バックアップレポジトリ入れたときの見え方の挙動

仮想マシンや物理マシンをバックアップすると結構な容量になると思います。もっぱらテンプレートから展開した仮想マシンの場合は、実はOSやアプリケーションの部分が共通なものなので、重複排除が効くのではと思われるかもしれません。バックアップ時における重複排除は、以下の2つに分かれるかと思います。ファイルコンテンツの重複排除、イメージレベルの重複排除の二つについてVeeamで検討したいと思います。 Read more
高橋正裕
高橋正裕

ソリューション・アーキテクト